近年、健康診断などで尿糖や血糖の異常を指摘され、糖尿病またはその予備軍と診断される人が著しく増加しています。糖尿病は身体の血管を痛め、動脈硬化による心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こすことがわかっています。
当院は、昭和63年から専門病院として循環器病の患者様の治療を担って参りましたが、その患者様の半数以上に糖尿病の合併を認めるようになってきました。
そこで平成16年2月1日より、より専門的な糖尿病管理を目指して専門外来を開設、診療いたしております。
診療日は、火曜日から金曜日で全て時間予約制です。糖尿病関連検査・食事指導・運動指導・日常生活指導などは来院された当日行えるよう準備しています。
また、糖尿病教室・栄養指導など、正しく気長に病気とつきあえる企画を計画的に実施しております。詳細は決まり次第、皆様にお知らせいたします。
(ご希望の方は受付、もしくは外来看護師まで。電話でのご予約も受付中です)
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● |
午後 14:30~17:30 | - | ● 16:00まで |
- | ● | ● | - |
ぽんぽこ祭り ~健康で歩こう~
2019年度
令和元年5月26日(日)に当院の糖尿病イベントであるぽんぽこ祭りを、今年も開催しました。テーマは「認知症」でした。
今年も例年と同じく、午前中は歩こう会を実施し、午後からは講演会・検査(血管年齢・脳年齢・骨密度・血糖値・血圧)・カフェ・医療・薬剤・栄養相談などのブースの開催をしました。今年は合計約90名の方のご参加いただきありがとうございました。
今年の歩こう会は、お天気にも恵まれ、給水や冷タオルの休憩コーナーでひと休みしながら、約50名の参加者とスタッフで小松島の街を堪能しながら歩くことができました。
昼からの講演会では、日浅名誉院長の「足の血管に注目しよう」と福永作業療法士の「認知症とは」との講演会を開催し、とても多くの方にご来場いただきました。
また、患者様・関係者様より手作りの作品を募集し設置した展示コーナーでしたが、会場もとても華やかになり素晴らしい作品ばかりでした。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
これを機に更に多くの皆さまに病院を知っていただき、当院の医療や健康に関する活動を知っていただくよりよい機会となりました。
ますます、地域の皆さんの健康作りにご協力できるように日々業務に取り組むとともに、次回よりぽんぽこまつりも今までより、より地域に貢献できるものにしていけたらと考えております。次回の参加もよろしくお願い致します。

歩こう会 1班 集合写真

歩こう会 2班 集合写真

日浅名誉院長の講演会の様子

福永作業療法士の講演会の様子

相談コーナーや検査コーナーの様子